2011-01-01から1年間の記事一覧

Mac OS X LionにJDK、eclipseをインストールする

Mac OS X LionにJDK、eclipseをインストールしたときのメモ。JDKをインストールしてから、eclipseをインストールする。 1. JDKをインストールする (1) AppleのDevelopersサイトにアクセス Downloads for Apple Developersで、Apple IDとパスワードを入力する…

Mac OS X LionにRuby 1.8.7、Rails 3.0.10をインストールする

Mac OS X LionにRuby 1.8.7の環境を作ったときのメモ。今後、1.9.2も使いたいので、複数のバージョンのRubyを切り替えて使えるツール、RVMを先にインストールする。公式ページのInstalling RVMに書かれている通りRVMをインストールしようとすると、いきなり…

RailsをApache上で動かすためのモジュールPhusion Passenger

Rails(3.0.10)をPhusion Passenger上で動かしたときのメモ。サーバーはさくらインターネットのVPS、OSはCentOS。Phusion Passengerは、RailsをApache(WEBサーバー)上で動かすためのApacheモジュール。Railsを動かすためのWEBサーバーは、開発環境ではWEBri…

さくらVPSにRuby Enterprise Editionをインストールして、Railsのサンプルアプリを作成する

さくらVPS(CentOS)にRuby Enterprise Editionをインストールしたときのメモ。REE以外にも、MySQL、Apache、Railsをインストールして、サンプルサプリを作成する。REEの公式ページによると、REEはPhusion Passenger(Railsを実行するためのApacheモジュール)…

SSHのポート番号を変える

SSHの認証方式を、パスワード認証を禁止して公開鍵認証にすれば、SSHのポートからクラックされるリスクはかなり減る。しかし、外部からポートスキャンをされるたびにCPU負荷がかかるとのことなので、攻撃の対象になりやすいSSHはポート番号を変更しておくの…

さくらVPSでセキュリティ関連の設定をする(ファイヤーウォール編)

SSHの設定に引き続き、ファイヤーウォール(iptables)の設定をする。 1. iptablesの設定 以下のサイトの説明がわかりやすいので、その通りにした。設定ファイルの場所は、/etc/sysconfig/iptables。さくらのVPS を使いはじめる 3‐iptables を設定する流れと…

さくらVPSでセキュリティ関連の設定をする(SSH編)

さくらインターネットのVPSでSSHの設定をしたときのメモ。サーバーのOSはCentOS、クライアントはWindows。VPSの契約が完了すると「[さくらのVPS] 仮登録完了のお知らせ」というメールが届く。そこに書かれているIPアドレス、初期パスワードを使う。 SSH関連…

Linuxでファイヤーウォール(iptables)が必要な理由

ネットワーク初心者の僕が、iptablesやポートの開放について勘違いしていたことをまとめる。ネットワークやLinux関連の本やサイトでは必ず、「サーバーを立てるときはiptables(ファイヤーウォール)を設定しましょう」書いている。そして、iptablesの設定で…

朝早く家を出ることができるアラームアプリ、MorningBombのバージョン1.0.3をリリースしました!

朝早く家を出ることができるアラームアプリ、MorningBomb(バージョン1.0.3) Androidマーケット MorningBomb MorningBombの公式ページ改善点: 無意識にスヌーズ解除ボタン押して二度寝してしまうことを防ぐために、スヌーズ解除時には本当に解除してよいか…

朝早く家を出ることができるアラームアプリ MorningBomb (モーニングボム)

趣味でAndroidアプリを作りました!朝早く家を出ることができるアラームアプリ MorningBomb (モーニングボム)アラームを止めたあと、制限時間内に家から離れないと、友達や家族にTwitterやSMSで反省文が送信されてしまいます。ヘタレになりたくないので、早…

githubのリポジトリ名を変更する

git

github(サーバー)のリポジトリ名を変更する手順。 リポジトリのページ>Admin>Repository Name 続いてローカルの設定を変更。workspaceのルートディレクトリの.git/configファイルの[remote "origin"]セクションを編集する。 // 変更前 [remote "origin"]…

TortoiseGitで古いバージョンのコミットとの差分を見る方法

git

TortoiseGitでHEAD(現在のブランチ)や直前のコミットとの差分を調べるには、ファイルやフォルダを右クリック−TortoiseGit−Diff や Diff with previous version を実行すればよいが、古いコミットとの差分を見る方法がわかりにくかったのでメモ。以下のよう…

Androidで使われていないリソースを一覧する

いろいろ試しながら開発したときや、他のアプリのソースコードを流用したときなどに、最終的には使わないリソースがたまってくる。これらの不要なリソースを一覧するツールを見つけた。文字列だけでなく、arrays.xml、colors.xml、styles.xmlの各種リソース…

Android Google Maps APIのソースコードはダウンロードできないっぽい。

MapViewクラスの実装が見たくてAndroidのMaps APIのソースコードを探したが、見つからなかった。以下のフォーラムのページによると、公開されていないみたい。How to get the source code of Google maps for android sdk 1.5 > Do anybody know how can I g…

OAuth認証のフローをAndTweetのソースコードで理解する

OAuth認証について勉強するために、オープンソースのTwitterクライアントAndTweetのソースコードを読んでみます。OAuth認証の仕組みについては、id:yuroyoroさんの記事、OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよがメチャメチャわかりやすいです。以下…

オープンソースのTwitterクライアントAndTweetのソースコードをダウンロードしてビルドする

AndroidでTwitterクライアントアプリを作る参考にするために、AndTweetというオープンソースのTwitterクライアントをダウンロードして、ビルドする。AndTweet(オープンソースのTwitterクライアント) 1.AndTweetのソースコードをダウンロードする (1) 以…

自作のContentProviderとContentResolverの関連付け

Q: 自作のContentProviderは、ContentResolverにURIを指定して操作するが、これらのクラスはどうやって関連付けられているか? // URIを指定してデータベースに値を挿入 Uri uri = context.getContentResolver().insert( MyClass.Columns.CONTENT_URI, // Ur…

Androidでアラームアプリを作る(1)

Androidでアラームアプリを作ろうと思う。ベースにするのは、Android標準のアラームアプリ。以前はAlarmClockという名前だったようだが、最近DeskClockに変わったようだ。以下のページで、実機にダウンロードして動作を確認できる。 Labs: DeskClock CurveFi…

暗黙的なIntentを作成する

Androidで、どのアプリからも呼び出すことができる公開されたIntentを作りたい。このようなIntentのことは、暗黙的なIntent(Implicit Intents)というようだ。呼び出す側がIntentのクラス名を明示しないため、「暗黙的(Implicit)」という言葉を使っている…

Ruby 1.8.7とjson1.5.1 x86-mswin32で、「msvcrt-ruby191.dllが見つからない」エラー

Ruby 1.8.7、Rails 2.3.8、Windows 7で開発環境を構築して、テスト(gem test:units, gem test:functionals)を実行すると、以下のエラーメッセージが出た。 ruby.exe - システムエラーコンピューターに msvcrt-ruby191.dll がないため、プログラムを開始で…

Subversionのプロキシ設定

svn

Subversionの設定ファイルの場所(Windows 7): C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Subversion\servers 内容: [global] # http-proxy-exceptions = *.exception.com, www.internal-site.org http-proxy-host = ホスト名 http-proxy-port = ポート